自分Produce
釘宮理恵さんに憧れて声優を目指し日々努力するレッスン生。自分のプロデューサーは自分なのだ。
Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kna610biomaster.blog109.fc2.com/tb.php/121-4e8dd8fa
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロにならなかった理由
以前、専門にいる友達に「なぜ、福祉の世界に来たの?釣りの世界で仕事をしている方が楽しかったんじゃない?釣りの話してる時の方が目がキラキラしてる。」と聞かれました。答えは「釣りが嫌いになりたくなかったから」です。
今までに「釣りに関係した仕事がしたい」と思ったことは何度もあります。でも、「釣りを仕事にしてしまったら、きっと釣りが嫌になってしまうだろう」と思ったから、釣りに関係した仕事をするのは辞めました。
正直に言うと、小学校5、6年から中学1年ぐらいまで釣り(特にバス釣り)のプロを目指していました。この頃バスなんて釣った事もないのに「釣りの世界で仕事をして、一番生活出来るだけ稼げそうなのがバスプロだから」とか言うような単純な理由でバスプロを目指していた頃がありました。バスが釣れるようになる為に本を読んだり、釣り番組をみて勉強したり、色々な努力をしました。でもそのうちに「やっぱり気楽に楽しく釣りがしたい」と思うようになり、今に至っています。(ちなみに高校1年の時に初めてバスを釣りました。でも今では、たまにしかバス釣りはしません)
前回の話で「最近、希望職種の就職先がないとか、福祉の勉強に身が入らないとかそういう事が多くて嫌になる時がある」と書いたが、もしこれで私が今学校で学んでいる事が釣りのことで、就職も釣り関係の仕事であったら、恐らく同じようなことを思ったであろう。こう思いたくなかったから、釣りの世界で仕事をしたくないのである。釣りは「休日にストレス解消をする為の楽しいスポーツとしてやりたい」、そう思っている。
今までに「釣りに関係した仕事がしたい」と思ったことは何度もあります。でも、「釣りを仕事にしてしまったら、きっと釣りが嫌になってしまうだろう」と思ったから、釣りに関係した仕事をするのは辞めました。
正直に言うと、小学校5、6年から中学1年ぐらいまで釣り(特にバス釣り)のプロを目指していました。この頃バスなんて釣った事もないのに「釣りの世界で仕事をして、一番生活出来るだけ稼げそうなのがバスプロだから」とか言うような単純な理由でバスプロを目指していた頃がありました。バスが釣れるようになる為に本を読んだり、釣り番組をみて勉強したり、色々な努力をしました。でもそのうちに「やっぱり気楽に楽しく釣りがしたい」と思うようになり、今に至っています。(ちなみに高校1年の時に初めてバスを釣りました。でも今では、たまにしかバス釣りはしません)
前回の話で「最近、希望職種の就職先がないとか、福祉の勉強に身が入らないとかそういう事が多くて嫌になる時がある」と書いたが、もしこれで私が今学校で学んでいる事が釣りのことで、就職も釣り関係の仕事であったら、恐らく同じようなことを思ったであろう。こう思いたくなかったから、釣りの世界で仕事をしたくないのである。釣りは「休日にストレス解消をする為の楽しいスポーツとしてやりたい」、そう思っている。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://kna610biomaster.blog109.fc2.com/tb.php/121-4e8dd8fa
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)